オンライン化を悩まれている方必見‼【オンライン化の⑤つのメリットと動画の使い方】

現在全世界では、新型コロナウィルスの影響を受け、外出自粛の生活が続いています。

そんな中、自宅にいても人との接触を避けながら、好きな時にサービスを受けられる「オンラインサービス」の利用が増加してきました。

オンラインサービスには、オンラインサロン、オンライン飲み会、オンライン診察、オンライン授業、オンラインセミナー、オンラインライブ、オンライン筋トレ、などさまざまな種類のものがあります。

中には昨年、あまり耳なじみがなかった新しいサービスも誕生し、「オンラインサービス」の需要の増加をより一層感じられます。

また、フィットネスクラブやダンススクール、学習スクールなど、人が集まって密になりやすく、現状では開催が難しい内容でも、オンライン化により経営危機を乗りこえている企業も多くあります。

しかし、いざオンライン化をスタートさせ、動画を作成しようと思っても「難しそう」「時間や手間がかかりそう」と感じてなかなか始められずにいませんか?

今日はそのように、スクールやセミナーのオンライン化を悩まれている方を対象に、「オンライン化のメリット」についてまとめてみました。

どうしてもオンライン化の一歩が踏み出せなかった方が、これを見て少しでも「やってみよう!」と感じていただけましたら幸いです。

スクールやセミナーをオンライン化にした場合のメリット

①低コストで、準備の手間が省け時間が増える

スクールやスタジオなどの授業やレッスンを考えた場合は、光熱費や施設の維持費がかかってしまします。

また、1度に集客できる人数が制限されているため、数回に分け何度も授業やレッスンをしなければなりません。

そのため、時間が長ければ長いほどコストも倍かかり、同時に準備も毎回必要です。

会場などでセミナーを考えた場合は、会場探し、必要なら下見にも行き、毎回の準備や手続き、撤退の作業が必要です。

それに加えて、駐車料金や交通費、施設のレンタル料もかかってしまい負担も大きくなってしまいます。

しかし、オンライン化にすることによって、1度に多くの人が視聴ができるので、1回の実施だけで、準備や授業、レッスンなどを何度も行わなくても済み運営にかかっていた経費が大幅に削減できます。

その分、削減できたお金や時間をさらにスキルアップや会社に投資でき、より良い情報をお届けできるきっかけや企業の成長にもつながります。

②オンラインならではのコミュニケーションのメリットがある

オンラインコミュニケーション特有のメリットのひとつに、自分を見ながらコミュニケーションをとれるという点があります。

普段直接会って人と話をする場合は、自分がどのような表情で、どのような話し方なのか、また声のトーンや身ぶりを自覚できません。

しかし、オンラインで自分の姿を動画にしたり、モニターに写すことによって、自分自身の印象を見直したり振り返ることが何度もできます。

また、直接、人と会って話をする場合は、言葉が不足していても雰囲気で相手に伝わることがありますが、オンラインではできません。

そのため、今まで以上に表現の仕方を考え、丁寧に接して伝えていくことが必要となってきます。

このように、今まであまり意識してこなかった点に目を向け、自分自身の見られ方や伝え方を見直すことができるのはオンライン化の大きな魅力です。

自身のレベルアップにもなり、視聴者にとってもプラスになります。

そして、チャット機能やコメント機能を活用することで、自発的に発言することが苦手な方も、気軽にコミュニケーションをとりやすくなります。

また、文字の表記で、視覚的にも確認や理解でき、残ることで何度でも確認できることも、オンラインならではのメリットです。

③好きな時間に何度でも!後からでも見返せる

時間が決められていると、参加したくても参加ができない場合があります。

しかし、動画として残していれば、時間に束縛されず、いつでも好きな時に見ることができます。

また、「もう一度見みたい!」「聞き逃してしまった」という場合も、何度でも見ることができるのは見る方にとっても嬉しいことです。

④動画にすれば、短い時間でも印象に残しやすく、多くの情報を伝えられる。

動画にすることの利点はたくさんあります。

例えば、

・不要な部分をカットできるため、伝えたい良い情報だけを短時間で伝えられる

・音楽やBGM、テロップを付けることができ、印象に残りやすい

・文字情報や図や写真も加えられ、分かりやすくなる など

視聴者は、短時間でも良い情報を得ることができ、満足度も高くなります。

また、スクリーンやホワイトボードを用いた、セミナーや授業などを受講した際、見えなかったり、見にくかった経験はないでしょうか?

オンライン化にすると、自分だけの画面で視聴でき、見にくい時や見逃してしまった時もストレスなく視聴が可能です。 

⑤場所に左右されずにでき、誰でもより多くの人が利用できる

今までのスクールやスタジオなどでの授業やレッスンは、1度に参加できる人数も限られ、遠方からの参加は難しい状況でした。

しかしオンライン化にすることにより、距離など関係なしに、より多くの方が参加できます。

中には海外からの参加もあり地域や国境をこえて沢山の方々とつながれるのは、自分にとっても嬉しいことだと思います。

また、スマホやパソコンがあれば、どこからでも気軽に参加して視聴することができるので、自分が伝えたいと思う情報をたくさんの人に届けることができます。

弊社でも以前、クラップスいわき様YouTubeチャンネルで「お家で誰でも気軽にできる“ながら体操”」のストレッチ動画を編集させていただきました。

動画の内容は、新型コロナウィルスの影響で自宅にいる時間が増えた方に向けて、ストレッチ運動で体も心もスッキリできることを目的としたものですが、動画を通してたくさんの方々が元気になったり、より良く生活するきっかけになるのはとても素敵なことだと思います。

そして、もし、あなたが動画配信をするのであれば、あなたの動画も、たくさんの人の力や支えになるきっかけとなるかもしれません。

もし「動画の撮影や編集方法が分からない」「時間がない」などお困りの方がいましたら、弊社に、あなたの伝えたいことをお届けするお手伝いをさせてください。

そして、前文でもお伝えしました通り、動画の編集や見せ方によっても視聴者数は変わってきます。

次回は、動画制作のポイントをお伝えしますので、よかったら合わせてご覧ください。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

最後に、

今回、ご紹介させていただきました「クラップスいわき様のYouTube CHANNEL 」は、新型コロナウウィルスの影響を受けている福島県いわき市の方々や、今までの日常から大きく変化した生活の中で、気持ちもふさぎがちになってしまっている方々に向けて、映像を通して笑顔と元気を届けたい思いから始まりました。

映像に登場するのは、いわきのチアリーダーズ「クラップス」に所属してる子どもたちです。

子どもたちが沢山の人に元気を届けようと一生懸命頑張られている姿も是非ご覧ください。

この記事を書いた人

本多光

株式会社スマイルピクチャーズ フォトグラファー